こんにちわ。35歳から4人の子供を授かり、育児に挑戦中、専業主婦、高齢ママ、ひろやんです^^
(植物、お花に詳しい方には全く必要のない内容となります、植物については何も知らないから、ちょこっと気軽に置けるものを教えて!という方向けです)
おうちに緑を置いて、ちょこっとおしゃれにしたい!癒しがほしい!育てたい!でも植物のこと何も知らない、子供以外には手はかけられない!
そんなママに
コップや瓶で、水を切らさないだけで、楽しめるかわいい植物3種とその育て方をお伝えします。
瓶に挿して育てる!

まず、育て方
土は要りません、水で育てましょう!!
- 水挿し(瓶やコップに水をいれて飼育する)
- 直射日光を避ける(最初は少し明るい場所がベスト、成長したら日陰でもOK)
鉢植え(土)で育てると、繁殖力が強いので、すっごい成長する可能性があって、そうすると、植木鉢を大きいものに植え替えてやったりの手間がでてきますので
瓶に挿して、ゆっくり育てるのがおすすめです。
水を切らさないようにだけ、注意してください。
おすすめの3種

さきほどの育て方で元気に育つ、おすすめの3種類です。
- ポトス
- ヘデラ(アイビー)
- ワイヤープランツ
我が家と一番相性がいいのは、ポトスです


我が家では、ここ4年程、この3種は常に鉢植えでも育てています。
ネットで買えます^^
購入は、メルカリやラクマがおススメです。
個人で育てて、お安く出品している方がいます。送料込みで、300円から1000円くらいまでで買えます。
買うときの注意は2点です。
- 鉢植えからカットしただけのもの(根は生えていない)
- 鉢植えからカットしたものに根が既に生えたもの
根が生えているもののほうが、買ったあとも枯れる確率は低いかと思いますが、その分、少しお値段お高めで売られています。
根が生えていないものは、少し安価で売られていますが、根が出てきちんと育つかどうかは、買ってみないとわからないです。
なので、初心者は、根が既に生えたものを買うと、そのまま水につけて置けば育ちますので、安心です。
(ご紹介している3種は、生命力が強いので、初心者でも、水につけておけば、発根する確率は非常に高いです)
置き場所
買ってすぐは・・・
カットしただけの(根が生えていない)ものは、購入したら瓶に水をいれて挿してください。根が生えてくるまで1~2週間くらいかかります。
その間に根が生えずに枯れてしまうものもあります。(根が生え始めるまでは、直射日光の当たらない少し暗めのところに置いてあげてください。)
根が生えたものを購入する場合は、そのまま水挿しするだけで、問題ありません。(環境に慣れる1週間ほどは、直射日光を避けて、薄明るいところに置いてあげると良いです。)
根がしっかり生えたら
特に、あまり気にする必要はなく、すぐに目につくところ(キッチンやトイレ、洗面室など)に置く(水をすぐに入れることのできる場所ならベスト)ことをおすすめします。
少しづつですが、成長をみせてくれて^^ちょっとしたときに、それが目に入ると、癒しになったりします^^
日陰に置く場合もほとんど心配いりませんが、心配な方は、数日は、少し様子をみてくださいね。もし枯れ始めるようであれば、少し明るいところがよいということです。
鉢に植え替えてもOK
ちょっとママ自身に余裕ができたな~って思う時期には、土に植え替えて、さらに肥料をやると、夏の間にぐんぐん成長するので、
それを自分でカットして、水挿ししたり、メルカリなどでお安く出品して楽しんだりもできます。
水挿しに使える肥料(液体肥料)を与えてやる、少し明るい場所に移す、たまに明るい場所に置いてやる、など少し手をかけてやると、またぐんと、違った成長をみせてくれますよ
まとめ
育てやすい、お世話いらずの緑の植物3種は
- ポトス
- ワイヤープランツ
- ヘデラ(アイピー)
メルカリ、ラクマなどで購入できます^^
(確実なのは発根した(根が生えている)もの)
水挿しで育てる
直射日光を避ける
目につくところに置いて、気づいたら水を足す
やってみよっかな(*^▽^*)と思った方、ぜひ、ポチっとメルカリで一回購入してみてくださいね!
いきいきとした緑をいつも見ることができますよ♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメントを残す